haru– Author –
1972年生まれ。
将来の夢はプロブロガー&ギターリスト。
外はおっさんでも中は夢を追いかける純粋な少年の心をもつ。
時間と収入の自由を追い求め今日も突っ走る。
夢を追いかけ追いつきます!
-
FIREで早期退職したその後は?が知れる本!本当に幸せなのはこれが正解かもしれない
FIREという生き方は憧れます。 会社から解放された人生 何にも束縛されない自由な生き方 には夢を感じてしまいますよね。僕は現在、FIREを目指し日々頑張っていますが、同時に FIREという生き方は本当に幸せなのか? という疑問も少なからずあります。そこ... -
日々の生活に疲れた…どうすればいい?ここでちょっと立ち止まってみませんか
・日々の生活に疲れた・あの人はあんなにすごいのに自分は...・毎日こんなに頑張っているのに報われない と、日々の生活に疲れていませんか。そんな時はちょっと立ち止まることが大事。 ・ゆっくりでいい・焦らなくていい そう思えるようになると、スッと... -
どんなに頑張っても成果が出ない時の解決方法!思考をちょっと変えるだけで見えてくる
・目標を達成するために日々頑張っている・ずっとそのことを考えている・寝ても覚めても夢達成のみ 強い意志を持って日々努力をしても、全く成果が出ないことはとても辛いですよね。一体どうしたらいいんだ..って。そんな時は思考をちょっと変えるだけで、... -
文章に何を書けばいいかわからない?の悩みをスッキリ解決!すっと引っ掛かりがなくなる本
文章を書く際に、 何を書けばいいのかわからない 最初から全く一言も浮かばない と悩む人も多いのではないでしょうか。文章をもっとスムーズに書けるようになりたい人におすすめの1冊があります。この本を読めば 一気に文章を書くことが大好きになる こと... -
村上春樹から学ぶ小説家一日のスケジュール!脳内から生活まで物書きには刺激だらけの一冊
村上春樹氏は有名な小説家。ノルウェイの森が有名ですよね。現に僕もこの本で彼の世界にのめり込んだ1人。名作がたくさんありますが、 村上春樹とはどんな人なのか? 彼の生活から、 小説家一日のスケジュールを知り自分の肥やしにしたい と思っている方も... -
字が汚いをなんとかしたい!綺麗に書く「コツ」練習いらずで大人の字に
字が汚くてコンプレックス。 ・綺麗な字を書きたいけど、練習するとか面倒くさいからいいや・でも自分の字も読めない時がある・せめて大人的な読める字が書けるようになればなぁ って悩んでいませんか?僕も自分の字にすごいコンプレックスがありかなり汚... -
フランクリンプランナーを使いこなせない!と挫折する前に読んでおきたい取説
手書き手帳のフランクリンプランナー。手帳には様々なものがありますが、フランクリンプランナーは、スケジュール・時間管理以外にも、 人生という計画を立てられる のが特徴。しっかりと使いこなすためには、本質を知るのが1番。 「フランクリンプランナ... -
年収1億円稼ぐ人になってみたい!実現者からヒントを得られる「年収1億円になる人の習慣」
タイトルのインパクトがすごい。単純に「年収1億円」って興味が湧きませんか。自分には関係ない、お金には全く興味がないって思う人は少ないと思うんです。毎日生活していく上でお金は大事。もちろんお金だけではないですが、お金があれば大抵の悩みは解消... -
フランクリンプランナーは難しい?初心者でも使い方が詳しくわかるガイドブック
フランクリンプランナーは人生を変えられるほどの優れた手帳。フランクリンプランナーを使い始めた初心者にとっては、使いこなせるようになるまで難しい手帳と言っても過言ではありません。でも使いこなせるようになると、人生が充実し夢を叶えられる手帳... -
読書で得られるものとは?ネット社会でも本がなくならない理由はここにある!
読書。ネット社会が当たり前の昨今。読書人口は年々減っているという情報も耳にしますが、読書をする人にとって本はかけがえのないものです。ではなぜこれだけ情報が溢れる社会でも本がなくならないのか?「読書はいい」とよく聞きますが、何がどう良くて... -
仕事や私生活の心配事が頭から離れない、心配性で最悪の事態を想像してしまうを吹っ切れる本
人は誰もが心配なことや悩みをもって生きていますよね。いつも心のどこかに抱えていると、気になってストレスを感じたり眠れなくなったり。そんな心配事が少しでもなくなればそれに越したことはありません。でも心配事をなくすにはどうすればいいのでしょ... -
江原啓之が胡散臭い!?江原VSアンチ記者の対談が面白い
江原啓之氏といえばスピリチュアリズムで有名。以前はテレビなどにも出演していて「霊」とか「オーラ」とかそんなイメージがありますよね。信じる!と思う人もいれば本当にそんなことあるの?という人もいて賛否両論。今回はそんな両者の目線から楽しめる... -
一流の人の習慣とは?人生を変えたいなら良い習慣を身に着けたい!と思う人におすすめの本
人生の成功者と聞くと一流の人というイメージがあります。「一流の人」と「習慣」とは切っても切り離せない関係。一流の人は習慣を大事にしているというイメージがありませんか?本人は意識していなくても、しっかりと身についている習慣。習慣はその人そ... -
宇宙人からの大切なメッセージ!固定観念がフラットになる大人も読める物語
これからご紹介する本は、現実かもしれないしただの物語かもしれません。「アミ 小さな宇宙」エンリケ・バリオ簡単なあらすじは、宇宙人と地球時のやりとりなんです。はぁ~!?と思われるかもしれません。ただ読んで言えることは「一生の愛読書」になった... -
頭が良すぎる人あるあるの習慣は?仕事も遊びも全て満喫したいなら学ぶべき!
本屋さんで本を選んでいる時に「頭がいい人の習慣術」というタイトルを見てすかさず手に取りました。かなり気になったんです。このタイトルからは 頭がいい人 習慣術 という2つのキーワードが目にとまり、 知りたい! という読書欲が湧いたんです。「頭が...
12