フランクリンプランナーを使いこなせない!と挫折する前に読んでおきたい取説

当ページのリンクには広告が含まれています。

手書き手帳のフランクリンプランナー。

手帳には様々なものがありますが、フランクリンプランナーは、スケジュール・時間管理以外にも、

人生という計画を立てられる

のが特徴。

しっかりと使いこなすためには、本質を知るのが1番。

「フランクリンプランナーを使いこなせない…」と挫折する前に読んでおきたい一冊

取説のように詳しく書いてあり、本質も理解できるようになるので、フランクリンプランナーを使うのが楽しくて仕方なくなること間違いなしです。

目次

フランクリンプランナーはただの手帳ではない

フランクリンプランナーを使いこなすための本の画像

冒頭でも触れましたが、フランクリンプランナーは一般的な手帳とは大きく違います。


一般的な手書き手帳だと

・スケジュール
・時間管理
・メモ
・備忘録
・日記

などの使い方が一般的ですが、フランクリンプランナーはそれ以外に大きな役目を果たしてくれます。

それは

人生の指針を立てられる手帳

日々の予定・計画だけではなく、人生という大きな時間軸でなりたい自分・理想の自分に導いてくれるんです。

大げさに聞こえますが、夢を叶えられる手帳と言っても過言ではありません。

単純に長期・中期・短期の計画だけの内容ではなく、自ら本当にやりたいことやそうなりたいことを示してくれる相棒になるんです。

フランクリンプランナーを「使いこなせない!」と挫折する前に

フランクリンプランナーを使いこなすための本の画像-2

フランクリンプランナーを使いこなすには、どういう手帳なのかをしっかりと知らないと、一般的な手帳と変わらない使い方しかできなくなってしまいます。

この本は、

フランクリンプランナーを十分に使いこなすための取説

のような存在です。

フランクリンプランナーの本質が分かる

まずは絶対にここ。

フランクリンプランナーの本質を知らないことには何も始まりません。

フランクリンプランナーの大きな特徴は、価値観を見出せるというところ。


自分にとっての価値観って考えたことがありますか?


自分の本音、心の声を聞く。

自分自身を見つめ直すというところから始まります。

簡単にはできないと思いますが、自らの本音、裸の自分を気づかせてくれるのがフランクリンプランナー。

そのためにいろんなフォーマットが用意されていて、それに基づいて進むとだんだんと

  • なりたい自分
  • 本当に心からやりたいこと
  • そのためにやらなければならないこと

が見えてくるんです。

自分自身が持っている本当の価値観がわかる

実際の使い方が分かる

フランクリンプランナーを使いこなすための本の画像-3

価値観を見出した後には、目標設定に進みます。

そこから長期・中期・短期の計画に落とし込んで、日々の計画を立てられるフランクリンプランナー。

そんな使い方が、この本では具体的に書かれています。

最初にやることから順番に説明されているので、1度読めばフランクリンプランナーを使うことにワクワクしてきます。

使い方をマスターできれば、あとは計画に沿って行動あるのみ。


一連の流れが把握できます。

フランクリンプランナーの具体的な使い方がわかる

便利な使い方も紹介

基本的な使い方以外にも、便利な使い方も紹介されています。

フランクリンプランナーのリフィルには、様々なフォーマットが用意されているので、各自の仕事やライフスタイルに合った使い方ができます。

1つの使い方だけではなく、自分に合った使い方を見つけるヒントになります。

自分にピッタリのフランクリンプランナーの使い方が見つかる

毎年新たな気づきがある本

僕は、フランクリンプランナーを使い始めて今年で14年目。

今でもこの本は、年末年始のリフィル買い替え時に読むようにしています。

ほぼ使い方はマスターしていますが、それでも再読すると新たな気づきがあるんです。

読めば読むほど、より自分に合ったフランクリンプランナーの使い方がわかってきます。

何度読み返しても新たな気づきがある

まとめ

フランクリンプランナーを使いこなすための本の画像-4

最初は難しく感じるかもしれませんが、この1冊があると迷わずにフランクリンプランナーを使っていけるようになります。

まずは

フランクリンプランナーの本質を知る

そこからあなたの充実した人生が始まります。

そこまで導いてくれるのがこの「人生は手帳で変わる」という一冊。


フランクリンプランナーが、使いこなせるようになること間違いなしです。

ポイント
  1. 「使いこなせない!」と挫折する前に読んでおきたい
  2. 本質が分かる
  3. 実際の使い方が分かる
  4. 便利な使い方が紹介
  5. 毎回新たな気づきがある
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1972年生まれ。
将来の夢はプロブロガー&ギターリスト。
外はおっさんでも中は夢を追いかける純粋な少年の心をもつ。
時間と収入の自由を追い求め今日も突っ走る。
夢を追いかけ追いつきます!

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次